2019年01月18日

ホームページをリニューアルしました!

皆様

今週はぎっくり腰に続き、急に体調を崩してしまい、お店を三日間も臨時休業
してしまいました。
御来店頂いた方には大変ご迷惑をお掛け致しました事、お詫び申し上げます。

現在は体調も戻り、元気に営業再開しておりますので、遠慮なくガンガンお仕事
下さいね。(笑)

さて、表題のお知らせですが、今週より当店のホームページをリニューアル
致しましたのでお知らせを致します。
URLは今までと変わりありません。
このブログページも、今後は下記のURLへの移行となりますので、宜しく
お願い致します。
https://www.positivo.jp/pages/2414393/blog

皆様も体調管理にはお気を付け下さいね。


店主
posted by 永井 at 21:52| 日記

2019年01月09日

佐渡ロングライド2019 Positivoツアーについて

皆様

大変遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。
本年も、皆様の自転車ライフに貢献できるお店を目指して、日々
営業して参りますので、宜しくお願い申し上げます。

さて、私事ですが、仕事始めの月曜日の朝、仕事に出掛ける為に荷物を
持ち上げたところ、腰にドカンと衝撃が・・・・・

仕事始めにぎっくり腰と言う幸先の良い2019年のスタートとなりました。

そんな訳で、今週いっぱいは店主の動きが変ですが、ご勘弁ください。

さて、今日は皆様にお知らせです。
今年も佐渡ロングライドが5月19日日曜日に開催されます。
Positivoでは毎年、中野のPiacereYamaさんと合同でツアーを行って
おりますが、今年も5月18日〜5月20日の日程でツアーを企画する予定です。

ツアーを開催するにあたり、当ツアーへのお申込みの流れを、例年の流れから
少し変更致しますので、下記ご確認ください。

ここ数年、他のイベントなどと重なる等の事から、PiacereYamaさんと当店
の参加者数を合わせても人数が減少しており、バスチャーター等の予約や、
必要諸経費とのバランスの問題その他で、ツアーの運営が難しくなってきている
状況です。

そこで、今年は最少遂行人数を決めさせて頂き、1月31日までにツアーを決行
するかどうかを早めに判断させて頂く事で、もしツアーが無しとなった場合でも、
個人で早めに宿の予約が可能だったり、いつも団体で人数を押さえて頂いている
常宿や旅行会社さんにも迷惑が掛からない方法を採ろうと思います。

と言う訳で、今年は例年より早めですが、本日より1月31日までに、ツアー参加
ご希望の方は下記メールアドレスまでメールにて参加表明をお願い致します。
これは、第一段階での簡易的な判断になりますので、あくまでも意思表明と言う事
でお願い致します。

YQT02557@nifty.ne.jp 永井宛

現在予定している最少遂行人数は、PiacereYamaさんと併せて20名とさせて
頂きます。
この時点で20名に満たない場合、ツアー中止をお知らせし、宿、交通手段等の
ブッキングは行わない事にさせて頂きます。

第2段階として、1月にメールを頂いた方に向け、2月最終週にご参加確定の確認を
こちらからメールにてさせて頂き、それまでに最終的なごご参加か否かの判断を
お願い致します。

3月以降のキャンセルに関しましては、2月末時点の人数で割った確定交通費を、
キャンセル料としてご負担頂きますので、ご注意ください。
これはバスをチャーターする関係上、大変恐縮ですがお願い致します。

また、2月末の時点でご参加確定人数が20人を満たさない場合、ツアー決行を断念
せざるを得ません。
ご参加確定の方々には申し訳ないのですが、その場合、交通手段確保はそれぞれで
お願い致します。
予定していたお宿の宿泊予約に関しましては、永井がお世話致します。
また、当ツアーにて予定している佐渡汽船の乗船券に関しましても、継続して予約は
確保致しますので御安心下さい。

以上がツアーへのお申し込みの流れとなります。
皆様にはかなり早目のご判断を頂くことになってしまいますが、事情を御理解頂け
れば幸いです。

旅程ですが、昨年同様に5月18日(土)出発、19日(日)大会参加、
20日(月)東京着で2泊3日の旅程ですので、参加を希望される方は
スケジュールの調整をお願い致します。
毎年の平均ですが、参加費6万円前後(バス代と宿代2泊)です。

都内の集合場所から佐渡島の宿まで、大型バスをチャーターして
移動しますので、輪行袋等は必要になりません。一台一台仕切りを
して荷物室に積み込みますので安心です。(万が一の場合はご容赦
願いますが・・・)
宿は毎年お世話になっている民宿への宿泊となりますが、部屋数の
関係上基本的に相部屋となり、男女は別部屋となりますのでご注意
ください。

※注意事項
@ 大会へのエントリーは各自でお願い致します。(2月1日より)
  http://www.sado-longride.com/entry/index.html  
A 宿やバス・フェリー予約の都合上、ツアーへの参加表明を前途
  のスケジュールまでにお願い致します。
B 大会中を含むこの旅行中の怪我や事故の責任はPositivoでは
  負いかねますので、保険等には各自で入られます様お願い致し
  ます。
C 参加表明は本日以降、必ずメールにて必要事項(フルネーム
  フリガナ付・携帯電話番号・住所・緊急連絡先)を漏れの無い
  ようお知らせください。
  昨年ご参加の方で個人情報に変更がない方は、「昨年と同じ」
  旨お知らせください。
  お電話や口頭のみでのお申し込みはお受け出来かねます。

以上、ご理解の程お願い申し上げますとともに、振ってのご参加を
お待ち致しております。

店主

posted by 永井 at 15:41| 日記

2018年12月29日

本年も有難うございました

皆様

今年もあと数日で締めくくりとなりますが、忘年会などで体調を
崩したりしていませんか?

お陰様で、当店も本日をもちまして、2018年の営業を終了とさせて
頂きます。
今年もたくさんの方に御来店頂き、私と致しましてもやりがいのある
日々を過ごさせて頂く事が出来ました。
私からは、果たして皆様の自転車ライフに何か貢献が出来たのか、
それが心配ではありますが、こうして来年に向けてお店を続けていく
事が出来るのも、お店を支持して頂ける皆様のお蔭だと、与えて頂く
以上の皆様の自転車ライフへの貢献を目指して、新年を迎えようと
思っております。

あらためまして、本年も本当に有難うございました。
新年も、皆様にとって良い一年となる様、お祈りいたします。

2018年 12月29日  
店主

1129.JPG
posted by 永井 at 16:36| 日記

2018年09月24日

美瑛センチュリーライド 2018編

今年も行って参りました美瑛センチュリーライド。
毎年毎年、長々と書きますがお許しください。
これもいつもの事ですが、既に来年の参加を前提に、次はああしよう、
これ見よう、この人と走りたいな、色んな参加者の方々ともっと交流
したいな、など等、勝手に考えが巡っております。
最初に言いますが、このイベントにいつか参加したいなとお考えに
なっている方、迷う必要はありません。思い切って来年は参加してみて
下さい。絶対に考えている期待値なんか遥に上回る事、お約束します。
私はゲストライダーと言う勿体ない役回りで参加をさせて頂いておりますが、
もし呼んで頂かなくなったとしても、プライベートで絶対参加したいです。

美瑛は遠いとか、連休は旅費が高いとかネガティブな声も時々お聞き
しますが、そんなこと言っていたらこの感動には一生ありつけません。
このブログをきっかけに参加したのに、もし期待外れだったなんて人が
居たらビールおごります。お酒が飲めない良い子の君にはサイダーでも
オロナミンCでもチェリオでも(古いか)おごりますよ。

確かに今年は生憎の雨にはなりましたが、雨なら雨の日ならではの景色が
あり、雨の日ならではの美瑛の空気があります。

草原の緑が濡れてより緑になり、大地から立ち上る蒸気が広大な丘の景色を
柔らかくします。
濡れた土の匂いは、栽培している農作物の種類によって様々に変わって
行きます。
この広大な美瑛の大地と空だから、雨雲だって様々な顔を見せるんです。

1027.JPG
(一日目は雨で始まりました)

1029.JPG
(このスープは美瑛のジャガイモと牛乳で手作りされた逸品
これで腹いっぱいにしたい位旨かった)

1012.JPG
(晴れの日とは違う、雨ならではのしっとりとした空気が心地いい)

お蔭で立ち止まっては写真ばかり撮ってしまい、1日目のゴール後に予定
されていた「メカニコKOKIの輪行教室」時間通りにゴール出来ずに遅刻
しました。ゴメンナサイ!!

2日目は時により雨も降りましたが、概ねあの青空に恵まれました。

1054.JPG

1055.JPG

先程は雨ならではの・・・と言いましたが、やはり晴れるとそりゃあ
良いですよね(笑)。
お陰様で「雨の美瑛」と「晴れの美瑛」両方をこの二日間で堪能出来ました。

1086.JPG

参加者の方はリピーターがすごく多いと聞きます。
私もこのイベントを走るようになって数年経ちますが、このイベントで
再会をする方々が年を追うごとに多くなり、それも楽しみの一つになって
います。
勿論、毎年沢山の方々と交流が出来、新しい仲間がどんどん増えて行って、
私の中ではこのイベントを個人的にホームイベントだと思っています。

この美瑛センチュリーライドが行われた数週間前には、大災害をもたらした
北海道胆振東部地震が発生し、震源の近くは勿論の事、大停電による北海道
全域にわたる災害が起きてしまいました。

美瑛町も、揺れによる災害はほとんど影響はなかったものの、停電による
農作物貯蔵の被害は大きかったと聞きます。

そんな中、美瑛の方々は、わざわざ来てくれる参加者の為を想い、参加者の方々
も道内の重い空気を元気にしようと、正に双方の思いやりが一体になった今年の
美瑛センチュリーライドだったのではないでしょうか。



さて・・・いい加減、このまま書き続けていたら朝まで書き続けられそうなので、
写真でも見てあげて下さい。

1065.JPG

1081.JPG
(キャットアイ高浦さん、パールイズミ丸山さん、ちゃりん娘の松本奈々さん、残念ながら写真には写っておりませんが、右の男性と女性の方、お名前をお聞きできませんでしたが、有難うございました)

1087.JPG
(今年も誘惑には勝てませんでした)

1088.JPG

1089.JPG
(北海道のソウルフード「イモ餅」を揚げた物。激ウマです)

1090.JPG
(こういうのが最高に嬉しい)

1095.JPG
(宇都宮ブリッツェンの柿沼章代表 お互い若かりし頃の話で盛り上がりました)

1033.JPG
(交歓会での宇都宮ブリッツェン広瀬GM、同じくブリッツェンの阿部選手、
ブリヂストンアンカーの大久保選手もゲストライダーでの参加でした。
残念ながら栗村修君の写真がありませんが、大いに盛り上げて下さいました)

今回、ご参加いただいた一般参加の方々(仲間だと勝手に思っています)、
開催にあたってご尽力いただいた美瑛町の方々、大会に協賛いただいた各方面の
スポンサー様、一緒にイベントを盛り上げて下さったゲストライダーの仲間達、
各グループの世話役をして頂いたサポートライダーの方々、
今年も本当にいい大会でしたね!
心から、有難うございました。

1118.JPG
(個人的な恒例行事の翌朝ライドAM5:30)

店主














posted by 永井 at 22:38| 日記

2018年08月16日

9月の予定更新のお知らせ

皆様

お盆さんで、本日までお休みの方も多いかと思いますが、そんな方も
そうでない方もいかがお過ごしでしょうか。

Positivoは、早めの夏休みをとらせて頂きましたため、現在は通常の
営業を致しております。
このお盆の時期の営業はある意味冒険なのですが、お陰様で、今年は
比較的忙しい様でホッとしております。

さてさて、いよいよ夏も後半、まだまだ暑い日々ですが、移りゆく季節を
感じている今日この頃です。
空は青く晴れているのに、風が少し7月とは違い、秋っぽさを感じる様に
なりましたね。
自転車に乗っていると、この様な感覚で季節を感じる事が多々ありますが、
個人的に昔から好きな感覚です。

これからイベント等も多くなって参りますが、楽しい季節の到来となり
ますかね・・・

そんな訳で、9月の予定を更新してみましたので、ご来店を予定して
頂いている方は、お出かけの前にカレンダーをご確認頂ければと思います。

宜しくお願い申し上げます。


店主


posted by 永井 at 15:05| 日記

2018年07月13日

7月の営業予定と夏季休業のお知らせ

皆様

暑い日が続きますが、如何お過ごしでしょうか?
暑さに加えツールも始まり、7月を実感している店主です。

自転車に乗られる際、水分補給や体調管理など、普段にも増して
充分にお気を付け下さい。

さて、7月も半ばとなりましたが、今月の営業予定のお知らせです。
今年は後半にJ-Sportsの仕事を頂きまして、来週辺りから臨時休業や
短縮営業が多くなります。
皆様にはご不便をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。

夏季休業につきましては、今年は少し早めに設定を致しましたが、
世間で言うお盆さんは通常営業を致しますので、是非ご来店をお待ち
致しております。

7月18日(水)臨時休業(J-Sports)
7月20日(金)18時閉店(J-Sports)
7月25日(水)臨時休業(J-Sports)
7月26日(木)18時閉店(J-Sports)

7月29日(日)定休日
7月30日(月)夏季休業
    ↓  ↓
8月4日(土)夏季休業
8月5日(日)定休日

以上、宜しくお願い申し上げます。


店主
posted by 永井 at 19:19| 日記

2018年06月11日

臨時休業のお知らせ

なんか台風が来ているようですね。
こういう日は集中して作業を進めるに限ります。
皆様は如何お過ごしでしょうか?


さて、展示会シーズンと言う事で、今週も水曜日にTime等の展示会を
廻る予定でおりますが、時間的にタイトなスケジュールとなってしまい
ます為、6月13日(水)を臨時休業とさせて頂きます。

ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。

店主
posted by 永井 at 16:34| 日記

2018年05月31日

PINARELLO 2019モデル受注開始

皆様
いつもPositivoをご利用頂きまして有難うございます。
いよいよ夏を前に、毎年早まりつつある各ブランドのディーラー向け
展示会が始まっております。

昨日はPinarelloの2019ニューモデルのプレゼンテーションに行って参り
ました。
Dogma F10はかなりカラーラインナップも増え、個性的な一台が選びやすく
なっております。
その他のモデルにつきましては、残念ながら情報解禁前である為にここで情報を
アップする訳にはいきませんが、店頭に閲覧できるカタログがございますので、
ご興味のある方は御来店いただき、デザインだけでも見て頂ければと思います。

当店では6月20日までにご注文を頂いた方に限り、早期ご予約サービスを予定して
おります。詳しくは店主までお問い合わせください。

宜しくお願い申し上げます。


店主

posted by 永井 at 12:54| 日記

2018年01月23日

Positivoツアー 佐渡島ロングライド

皆様

遅くなりましたが、本年もよろしくお願い致します。
昨年にも増して、Positivoをご利用頂いている皆様が楽しんで
頂ける様、今年も頑張って参ります。

さて、今年もPositivoでは中野区のPiacereYamaさんと合同で、
佐渡島ロングライドに参加するツアーを行います。
今年は5月20日(日)が大会当日との事ですので、5月19日(土)〜
21日(月)までの2泊3日の予定でツアーを行います。

旅程ですが、昨年同様に5月19日(土)出発、20日(日)大会参加、
21日(月)東京着で2泊3日の旅程ですので、参加を希望される方は
スケジュールの調整をお願い致します。
毎年の平均ですが、参加費5.5万円前後(バス代と宿代2泊)で、
毎年Positivoからは20名ほどが参加しています。

都内の集合場所から佐渡島の宿まで、大型バスをチャーターして
移動しますので、輪行袋等は必要になりません。一台一台仕切りを
して荷物室に積み込みますので安心です。(万が一の場合はご容赦
願いますが・・・)
宿は毎年お世話になっている民宿への宿泊となりますが、部屋数の
関係上基本的に相部屋となり、男女は別部屋となりますのでご注意
ください。

※注意事項
@ 大会へのエントリーは各自でお願い致します。(2月1日より)
  http://www.sado-longride.com/entry/index.html  
A 旅行代計算諸々の都合上、ツアーへの参加表明を3月末までに
  お願い致します。
B 大会中を含むこの旅行中の怪我や事故の責任はPositivoでは
  負いかねますので、保険等には各自で入られます様お願い致し
  ます。
C 参加表明は1月24日以降、必ずメールにて必要事項(フルネーム
  フリガナ付・携帯電話番号・住所・緊急連絡先)を漏れの無い
  ようお知らせください。
  お電話や口頭のみでのお申し込みはお受け出来かねます。


皆様の奮ってのご参加を待ちしています!!
尚、真に勝手ながら、人数が25名を超えた時点で一旦クローズと
させて頂きますので、参加表明はお早めにお願い致します。

1月24日以降、当ツアーに参加表明を頂いた方には、個別に返信を
していく予定ですが、万が一メールをしたのに数日間返信が来ない
場合は、大変恐縮ですが、お電話を頂ければ助かります。
(私のほうから改めてメールを差し上げます)

それでは、本年もよろしくお願い申し上げます。
今年も皆様にとって、素晴らしい一年となります様に。


店主
posted by 永井 at 17:31| 日記

2017年12月25日

カレンダーの表示不具合について

皆様

いよいよ2017年も最終週となりましたが、如何お過ごしでしょうか。

さて、表題の件で皆様にはご迷惑をお掛け致しております事、お詫び
申し上げます。
現在原因を確認中ですので、復帰までしばらくお待ち頂けます様、
お願い申し上げます。

Positivoの年末年始の予定ですが、取り急ぎ下記の営業予定で進めて
参りますので、ご確認頂ければ幸いです。

年内の営業
12月29日まで通常営業

12月30日から
  ↓ 冬季休業
1月7日(日)まで

1月8日(月)祝日より通常営業に戻ります。

以上、宜しくお願い申し上げます。

店主
posted by 永井 at 17:25| 日記